ひきこもりの改善:ファミリーサポートプログラムの実際Ⅰ

[`evernote` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

ひきこもりの改善:ファミリーサポートプログラムの実際Ⅰ

 

うつ・ひきこもりの専門家、

臨床心理士の北田義夫です。

 

今日は、

「ファミリーサポートプログラムの実際Ⅰ」について

お話します。

 

 

「ファミリーサポートプログラム」は3つのステージからなる」

今日はその最初のステージを説明します。

 

【ファミリーサポート・プログラムⅠ】

 

概要は、以下の通りです。

ファーストステージ(全2回)

まずは、家族の中でもお母様が

当事者の周りで起こっていることを

「在りのまま」に観察できるように落ち着いた状態を

獲得するお手伝いを行います

 

この時に指導するのは、

・ゆっくりのリズム形成・緩むの

3大ワークです。

 

 

 

これにより心の動きを妨げている4つの障害が

解除されていきます。

(視覚・聴覚・思考・行動障害)

 

さらに両親が揃って、ファミリーサポート・プログラムを

御一緒に受けて頂けると効果は さらに加速します。

 

 

<脳の機能回復 のステージのまとめ>

 

 

「緩やかな流れに乗れば、今まで見えないものが見えてくる」

:脳の機能回復の結果起こることです。

 

“緩やかな流れに乗る”とは

母親が落ち着いて引きこもりの当事者を

観察出来るようになることです

 

これが出来ると、

「失ったものばかりに注がれていた視点が

今ある物にもシフトしていきます」

 

これら3つを下支えするのは以下の考え方です。

 

☆悪者探しをしない・・・原因探しは意味がない

☆今出来ることをコツコツ積み上げる

☆変化は起こすのではなく、もたらされる

☆母親(家族)と北田はチームを作る:責任は半分づつ

 

 

今日はここまでにします。

ここまでお付き合い頂きまして、

有難うございます。

 

明日は、【ひきこもりの改善:ファミリーサポートプログラムⅡ】

についてお話します。

 なお今日のお話は、後ろに挙げた動画が補足の説明になっています。

参考にご覧頂けると幸いです。

 

また、本ブログで説明している

心の課題を抱えた人(当事者・御家族)が

立ち上がっていく為の必要な考え方や行動を学ぶ

実践家族会初級講座の案内も掲載しています。

 

ここでは、多くのご家族が求められる家族の対応について

詳しく語っています。

他のところでは聞くことが出来ない本物のアプローチが

学べます。

 

良かったらどうぞ内容の項目だけでも

目を通して下さい。

実践家族会初級の詳細

 

また明日、お会いしましょう

 

カテゴリー: ひきこもり 改善 タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください