【うつ・ひきこもりの改善:書くことは脳の中に不動点を作ること】

[`evernote` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

【うつ・ひきこもりの改善:書くことは脳の中に不動点を作ること】

うつ・ひきこもりの専門家、

臨床心理士の北田義夫です。

 

今日は、

「うつ・ひきこもりの改善:書くことは脳の中に不動点を作ること」

についてお話します。

 

<書くことの意味>

☆“書く”という行為

⇒記憶の外在化 にあたる。

これは、記憶としての固定化(証拠) となる。

 

それと、別の意味として・・・・・

脳は自分の考えを常には把握していない。

思考(考え)は後からついてくる(作られる)⇒

“書く”という行為で一度外に出すことで気付き、発見を得ていく

 

☆脳の中に固定点(不動点)を生成

 

書かないと、せっかく得たセレンディピティは

頭の中で浮遊したままで、整理もされず、

パズルがなかなかつながらない。

しかも忘れてしまう。

 

だから、北田は【記憶ではなく、記録に残せ!】と指導している。

(冒頭の動画参照の事)

 

書くことで、パズルのピースを訂正な位置に

配置することで全体像を固定化できる

 

それは、別の言い方をすると

【思考の足場づくり】に該当する。

 

 

☆不確実性とのバランスとり

 

人は常に不安(不確実性)に囚われるものである。

だから、書くことで確実性を増すことで、

不安とのバランスが取れて、

受け入れられるようになる。

(脳のポトフォリオを意識したアプローチが大事)

 

 

これによって、より高度な偶有性に向かって

自分を高めることが可能となる。

 

足場が固まっているので安定できるから:

不動点の形成がなされる

(家族会参加者の学びメールから作成)

 

つまり、より大きな不確実性(不安)も

受け入れて無意識に委ねた行動が

できるようになる。

 

この不確実性をも抱える力が、

不動点を生み出す“書く行為”に直結している

 

 

今日は最後に、私からのメッセージをお伝えします。

 

『家族の力をつないで元気にし、

絆を深めることで家族の課題を

解決するのが私の人生の使命です』

 

あなたの大切な人の未来に

違いを作るお手伝いをさせて下さい。

 

私とのご縁を感じ、決断されたあなたを

全力でサポートします!

 

明日ではなく、この今から始めましょう

 

このブログを読んで頂き、

取り組みたいと感じられたら

http://sinnri-expert.com/contact

までお問い合わせ下さい。

 

 

今日はここまでにします。

ここまでお付き合い頂きまして、

有難うございます。

 

なお今日のお話は、挙げた動画が

補足の説明になっています。

参考にご覧頂けると幸いです。

 

また、本ブログで説明している

心の課題を抱えた人(当事者・御家族)が

立ち上がっていく為の必要な考え方や行動を学ぶ

実践家族会初級講座の案内も掲載しています。

 

ここでは、多くのご家族が求められる家族の対応について

詳しく語っています。

他のところでは聞くことが出来ない本物のアプローチが

学べます。

 

良かったらどうぞ内容の項目だけでも

目を通して下さい。

実践家族会初級の詳細

 

 

また明日、お会いしましょう

 

 

カテゴリー: ひきこもり 改善, うつ・ひきこもりの改善, うつ病, 引きこもり 脱出, うつ 脱出 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください