【うつ・ひきこもりの改善:偶有性が脳力を引き上げる】

[`evernote` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

【うつ・ひきこもりの改善:偶有性が脳力を引き上げる】

 

 

うつ・ひきこもりの専門家、

臨床心理士の北田義夫です。

 

今日は、

「うつ・ひきこもりの改善:偶有性が脳力を引き上げる」

についてお話します。

 

・脳は偶有性を好む

確実性を求める一方で、不確実性も望んでいる。

 

実は、確実性と不確実性のポートフォリオのバランスを好みます。

 

そして、このバランス状態を高いレベルにしていくためには、

以下の2つが大事です。

 

☆偶有性に遊ぶ視点

(何が起こるかわからないことを楽しむ)

 

☆セレンディピティの発見することを喜びとする視点

(起こることに自分なりのプラスの意味付けをする)

 

 

実際これをやっていくと

脳がパンパンに膨れ上がってきます。(情報過多のため)

 

そこで、脳の空き容量が必要ですので、

実践家族会では、「余裕」という言霊を入れて

スペースを増やすことを具体的にアドバイスしています。

 

また、「書く」ことでもう一人の自分との対話がなされ、

出来事を俯瞰し、意味付けができるようになります。

 

この辺は実践家族会の初級で学んで頂くと

このメカニズムが科学として理解が進みます。

 

 

今日はここまでにします。

ここまでお付き合い頂きまして、

有難うございます。

 

次回は、

【うつ・ひきこもりの改善:書くことは脳の中に不動点を作ること】

についてお話します。

なお今日のお話は、挙げた動画が

補足の説明になっています。

参考にご覧頂けると幸いです。

 

また、本ブログで説明している

心の課題を抱えた人(当事者・御家族)が

立ち上がっていく為の必要な考え方や行動を学ぶ

実践家族会初級講座の案内も掲載しています。

まずは初級の3回の講座を受講いただきたいと思います。

 

ここでは、多くのご家族が求められる家族の対応について

詳しく語っています。

他のところでは聞くことが出来ない本物のアプローチが

学べます。

 

良かったらどうぞ内容の項目だけでも

目を通して下さい。

実践家族会初級の詳細

 

また明日、お会いしましょう

 

 

 

 

カテゴリー: うつ病 タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください